闇を斬り裂くギルガルド
単体考察
お久しぶりです
調子はいかがでしょうか?
QRレンタルチームの実装もあり
PT構築だけ立派で、立ち回りが伴っていない低レート勢に
当たって闇を感じている方も多いのではないでしょうか…
メガゲンガー「初手催眠安定、2ターン眠る前提の身代わりでええやろWW」
オニゴーリ「起点作りなんていらねぇわWW 守る身代わり はい 回避アップ」
他には想像を絶するような交代読み
今作のマッチング状況では多々起きると思います
好きなゲームに対して考えてしまうのは辛いものです
このような経験は私も含めて皆さんしていると思います
そこで現在
安定した行動のできるギルガルドの型を考えました
闇を感じる例として紹介しました
初手催眠ゲンガーやオニゴーリに強いというわけではないので
その点には注意してください
実際の型はこちらです
1・型紹介
ギルガルド | ゴーストZ | 控え目CSベース | |||
![]() |
バトルスイッチ | 道連れ | シャドーボール | ボディパージ | 選択肢 |
素早さは ボディパージ込みで130族抜きを確保 Cは252振りを推奨 | |||||
Zシャドボで倒した後は 道連れで1:1交換を狙う |
2・詳しい立ち回り紹介
①・相性的に有利なポケモンの前で、ボディパージをする
Zシャドーボールで倒す(この時点で、ブレードフォルムに変化する)
③・2体目のポケモンに対して、道連れを打つ
ブレードフォルムで低耐久になっているため、一撃で落とされやすい
性能としては「ゴーストZを持てるメガゲンガー」のよう。
ギルガルドを上から殴ってどうにかしようとする相手にかなり刺さる。
火力もある程度供えているので、放置されづらく道連れを通しやすいのです。
3・相性の良いポケモン
① カバルドン
・超高性能クッション兼起点づくりポケモン。
砂とステルスロックで蓄積ダメージを稼ぐことで、
ギルガルドの圏内に押し込んでいく。
② カプ・テテフ
・この型のギルガルドでは悪タイプの突破は難しい。
その点を逆に利用して、道連れを無理矢理通して悪タイプを取り除く。
そうすると、カプ・テテフの一貫性を生むことができる。
===============================================================
紹介は以上です。
残り1枠が決まらないって時に入れてみることをお勧めします
深く考えずに立ち回れる型になっているので 闇に飲まれたときには是非
本記事を最後まで閲覧して下さり
誠に有難うございました。
それでは、またノシ